- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
不妊治療を続けやすい環境作りについてのお話
不妊治療はゴールが確実に見えていないので不安感が募るものですが、それに加えて時間的にも金銭的にも大きな負担がかかるものです。金銭的な部分については近年、国や…
-
不妊治療を始める前に知っておきたいB型肝炎のお話
以前、風疹のリスクについてご紹介しましたが、今回はB型肝炎ウイルスのリスクついてお話ししていきたいと思います。風疹のリスクについてはこちらを…
-
-
妊娠中に気をつけるべきトキソプラズマについてのお話
以前、妊娠中の風疹罹患によるリスクについてご紹介しましたが、今回はトキソプラズマについてのお話をさせていただきます。●トキソプラズマとは?家畜をはじめと…
-
-
PMSについてのお話
月経が近づくにつれ多くの女性は、普段とは異なる気持ちや体の変化を感じますよね。このように月経周期に伴って訪れる不調は月経前症候群、PMSと呼ばれており、決して特…
-
-
高齢妊娠のリスクについてのお話
不妊治療を受けられる方の年齢が以前よりも上がってきていますが、それに伴って当然、出産する年齢も上昇傾向にあります。妊娠時というのは、若いときであっても身体に負担…
-
甲状腺機能と不妊についてのお話
甲状腺ホルモンをつくりだす甲状腺とは、喉仏の下、首の下の方にある小さな臓器です。小さいながらも身体にとっては必要不可欠な存在で、主に新陳代謝を盛んにさせる働きを…