- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
着床前診断についての基礎知識(3)
従来、重い遺伝子疾患を抱えているが故に、同様の遺伝性疾児を出産する可能性がある場合は妊娠を躊躇するケースが見受けられました。しかし、着床前遺伝子診断(PGD…
-
-
-
-
-
-
卵巣予備能についてのお話
ARTの成績に影響を及ぼすものは多々ありますが、今回はそのうち“卵巣予備能”について解説してまいります。卵巣予備能とは、卵巣自体がもつ卵巣機能の潜在的な予備…
-
-
胚クオリティーの評価についてのお話
近年、不妊治療を受ける方が増えにつれて胚移植するケースも増加の一途を辿っていますが、より受精率を上げるには“胚や卵子の質”も大きく関係してきます。 …
-
ARTについての基礎知識(11)〜顕微授精の歴史についてのお話
今回は少し視点を変えて、顕微授精の歴史について解説してまいります。顕微授精の技術によってヒトの赤ちゃんが誕生してから20年ほ…