凍結胚および凍結精子について

当院の凍結胚および凍結精子のお手続きに関してですが、凍結期限内または期限が切れる月に延長、または破棄のお手続きをお願いしております。
しかし、お手続きがお済みでない方が多くいらっしゃいましたので、凍結期限が切れている方へ今回に限りご連絡をさせていただいております。
当院からご連絡がきましたら必ずお手続きをしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、破棄をご希望の場合は必ず破棄同意書の提出が必要になりますので、当院ホームページ内の該当ページをよくご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

なお、当院では凍結胚および凍結精子の管理は患者様ご自身にお願いをしており、当院からのご連絡は原則行っておりませんので、今後はご自身での管理をお願いいたします。

2025年2月10日以降に保険診療で人工授精・採卵・精子凍結をおこなう方へ

保険診療は2年に1度改定があり、2024年6月に改定がありました。

  • 当院では2025年2月10日より保険診療で人工授精・採卵・精子凍結をおこなう際に精子の検体検査実施料が算定され、男性患者様に約700円(再診料+判断料を含む)がかかります。(※場合によっては追加で管理料がかかることもございます。)
  • そのため治療当日に【男性患者様の保険証確認】が必須になります。女性患者様が代理で検体提出されるなど女性患者様のみで来院される場合は、男性患者様の保険証原本or男性患者様の保険証を治療当日に撮影した画像のいずれかを受付時にご提示ください。※マイナ保険証の場合は受付時にご相談ください。

【重要なお知らせ】

2019年3月より当クリニックを受診される際に確認させて頂きたい書類がございますので、ご協力をお願いいたします

○婦人科外来○
ご本人の顔写真付きの身分証明書 (免許証・パスポート・学生証等)

○不妊外来○
ご夫婦の顔写真付き身分証明書 (免許証・パスポート・学生証等)
入籍の事実を確認させて頂く書類(戸籍謄本(全部事項証明書)) ※2022年4月~全ての方

※来院時に受付スタッフへご提示ください

ご不明点等ございましたら、医師またはスタッフまで